-
2023.03.17
会社の大切にしている習慣
皆さんの会社に、業務以外で習慣化していることはありますか?
うちの会社は、神棚を祀ることです。
社長の、「その土地の氏神様を大切に」との考えからです。
過去から、新店舗のオープンは、必ず地元の神主様に来ていただき神事を行い、
商売繁盛と安全を祈願するのは、常でした。
勿論、店舗にも事務所にも神棚はきちんと祀っています。
フィリピンのオフィスにもあります(^.^)
そこは、キリストじゃないの?と突っ込まれそうですが・・・
1日や15日には、榊の水換えをし、お酒、お米、水、塩を供えるという流れです。
特別なことは何もしていませんが、毎月お供えをし水を変え、手を合わす。
お正月には、御餅を供えて入口にお飾りをする。
当たり前の昔からある日本の風習ですが、そんな行為がとても心が洗われた気持ちになる瞬間です。
社風としては、アクティブに新しいものを取り入れ改革し、挑戦していく流れですが、
古来の神事を大切に守っていく姿勢は、
日々の忙しさの中から、ふと立ち止まって初心に帰り、周りに感謝する気持ちを思い出させてくれる良い習慣だと思っています。
-
2023.03.17
フォワード×フィリピンの理由(わけ)
皆さんは、フィリピンと聞くと何を思い浮かべますか?
「貧富の差が激しい」
「危険が多い」
「国があまり裕福ではない」
よく聞かれる、フィリピンのイメージです。
では、そんなフィリピンで会社を立ち上げたのは何故か。
一番には、思い描いていたイメージとはかけ離れていて、
「とにかく、街に活気があふれている!英語圏なので会話が通じやすい!日本との時差が1時間!」これが、大きな要因でした。
また、それまでにも色々な国を訪れる機会に恵まれ、アメリカやヨーロッパの国々、アジア圏なども行きました。
その中でも、特に「昭和の日本の匂いがする!!」と直感が働いた場所がフィリピンでした。
【とにかく活気・熱気がすごい】
まず、人や音が町中に溢れ、若者がとにかく多い、そんなイメージです。
そして、若者は皆が年寄りにとても優しく、ローカルな場所へ行けば、あちこちからご飯を作る匂いが漂ってくる感じです。
【ビジネスは英語で!!】
コミュニケーションを取るうえで、言語の違いは大きな壁となります。
それが仕事ともなると、通訳を通しての会話では、ニュアンスや言いたいことの温度差が出来たりして、もどかしさを覚えます。
しかし、フィリピンは植民地時代を経て英語が普及したことから、実質的に公用語が英語になっています。
その為、ビジネスでは基本的に英語が使われます。
日本も母国語があって、学習して英語を覚えますが、フィリピン人もそれは同じです。
普段は現地の言葉で話し、学校では英語を学び、授業も英語で学び、多くの人が英語を話せます。
日本と同じ環境のため、日本人がフィリピン人の英語は分かりやすいと評するのは、その為かもしれません。
【日本との時差が1時間】
東京~マニラの飛行時間が約4時間
そこから、更に飛行機を乗り継いで1時間ほどの島がパナイ島イロイロ市です。
仕事が絡むと、現地とのやり取りや社員との打ち合わせも勿論あります。
そんな時に、時差がほぼないフィリピンは、ZOOMの会議も打合せもスムーズなのです。
そんな理由で、海外進出はフィリピン!と決め、
ご縁があって、この土地に幼稚園を寄付をしたことがきっかけで、更に現地の方々とも
交友関係を持つことができ、25年以上が経ちました。
現地法人を立ち上げたことで、現地の人の働き方や、法律、会計・・・学びも数多くありました。
勿論、失敗も多々ありますが、千里の道も一歩から~です。
現在も、フィリピンの目覚しい経済成長の中で、学習の毎日です。
引き続き、皆様にフィリピン情報もお届けしたいと思います!
-
2023.03.17
HPをリニューアル
こんにちは。
会社のホームページを総リニューアルしました。
より皆様に分かりやすく、使いやすい・見やすいホームページを心がけて、リニューアルです。
現在の人気のホームページは、視覚から読み取れる情報が多く、動きのあるデザインが特徴です。
ホームページもどんどん進化を続けていますね。
お客様に情報を届けるプロとして、日々技術や情報も更新していくことは私たちの使命だと思っています。
積極的に『フォワード』=『前進』を心がけて、一歩先を提供できるよう今後も皆様に寄り添って参ります。
その一環として、私たちを深く知ってもらうことは、必要不可欠です。
その為に・・・
今回はブログを発信することになりました!!
今まで、なかなか会社のHPではブログを利用することは、ありませんでした。
何故なら・・・
文章にするって難しいし、続けるって難しいし・・・
シャイなスタッフが多いから・・・(^-^;
そんな言い訳をしつつ、ブログに蓋をして。
しかし、この情報が猛スピードで行きかう現代において、
シャイだから・・・では、乗り遅れてしまう(ノД`)・゜・。と、
心機一転、このリニューアルを機にブログで情報発信することになりました。
スタッフが持っている知識や情報を、自分達だけで終わらせるのは勿体ない!!
今まで培ってきたノウハウを、もっと皆さんにお知らせしたい!!
これからは、どんどん皆様に役立つ情報やお知らせ、私たちの学びを発信していきたいと思います。
シャイなスタッフ情報も勿論発信予定です(´艸`*)
会社を、私たちを知っていただき、より身近に感じていただけることが、信頼をもって仕事のご依頼をいただけることと信じています。
まずは、今日の一歩から、ブログ始まります!!